[BC Trips] リサーチ日記 #18 - アムステルダム
showUPは、ホームとギフトを対象としたオランダで開催される見本市で、年に2回開催されています。私たちが参加した2月版には350組に近い出展者がいました。 オランダおよび海外のメーカー、販売業者、代理店などが来ています。
[The Venue]
showUPの会場は、見本市としては珍しいガラスハウスだった為、屋根部分にソーラーパネルがぎっしり積まれた天井から光が差し込み、窓はガラス張りな為自然光の光が一面入ってきていました。そのため、場内は通常の見本市と比べて非常に明るく気持ちがよく身体にも目にも優しく感じられた。休憩エリアのテーブルには、さりげなく生花があちこち飾られていて、とにかくリラックスした居心地のよい空間。
商品はホーム、リビング、クッキング、ギフト&ガジェット、キッズ、ステイショナリーとセグメントされていて、それらが会場の中に散りばめられています。会場には参加しているブランドの他にも、いろいろな切り口でフロアは構成されている:
- Trend Zone > 今期のshowUPテーマコンセプトをテーマ毎にディスプレーして紹介
- listenUP > 5名のエキスパートのレクチャーが聞けるプログラム。ここで私たちは運良く以前紹介した”This is a good guide”著者のマリケ・アイスコートさんのレクチャーに参加できました。レクチャー自体はオランダ語でしたが、終了後にご本人とお話しができ、とても興味深い話しを聞けました。
- startUP@showUP > 若手デザイナーやブランドの紹介。20組以上の応募から選考してピックされた若手の紹介
- growUP > キッズのブランドや商品をセレクトして紹介
- UPcycle//ZEROwaste > 環境に優しく、配慮したデザイナーとブランドを紹介。 それぞれに廃棄物を減らす独自の方法があり、さまざまなアップサイクル技術を使用し、より良い環境のために動いています。
[The Products]
Upcycle/zerowaste専用のエリアがありましたが、サステナブルなテーマは会場全体で見られ、私たちが話したブランドの多くはすべて環境に配慮をしていました。私たちが面白いと思ったいくつかのブランドの写真と簡単な説明をご紹介!
Foekje Fleur from Netherlands:
サステナブルなストーリだけでなく、カラーバリエーションが多いので見ているだけで楽しくて美しい。プロダクトの一つ、Bubble Buddy は、チーズおろし器とソープディッシュを合体しているので、プラスチック容器に入った石油由来の洗濯洗剤を使わずに、オーガニックソープを自分で削って洗剤として使えます。
About Blanks from Netherlands :
古い本の表紙とリサイクル素材から作られたノート。 リサイクルされたノートブックを作成するために、既存の素材を使用します。 すべてのノートブックはユニークで、手作業で作られています。 カバーはすでにあるカバーをリユースし、中身は責任ある供給元(FSC)の紙で作られています。
STUDIO FLASH from Belgium:
夫婦で自宅のガレージを改造して、レタープレス機械で、デザインカードや封筒などプロダクト制作している。そのカードを作った際に出る、紙の廃材を使用した"This is waste " シリーズがユニーク。リサイクルのワインボトルと廃材紙を使ったハンドメイドの花器とボウルは、その色の美しさに目が止まった。
最新ブログ
[WORLD NEWS] プラスチック鉢のリサイクルシステム | Plastic pots recycling scheme
北欧全域で展開するガーデニングショップのPlantagen(プランタジェン)。自宅や庭で使える植物や家具、道具などが気軽に見つかります。環境を保護するため、プランタジェンではお客様に鉢の返却をお勧めしています。その代わりに、お客さまには新しい植物をお渡しするそうです!
Plantagen is a store operated throughout the Nordic region where customers can fill their homes and gardens with plants, furniture and tools. To protect the environment, Plantagen encourages customers to return their pots. In return, customers will receive a new plant!
[WORLD NEWS] スタジアムで再利用可能なカップの使用を義務化
ドイツでは新たな包装・容器法が2023年1月1日から施行されています。レストラン、食堂、スーパーマーケット、カフェなど、持ち帰りの食べ物や飲み物を販売する企業は、再利用可能な包装で製品を提供することが義務付けられています。ドイツのサッカースタジアムでも大きな変化が!
聖心インターナショナルスクールのファミリーフェスティバルに出店!
3月18日に広尾にある聖心インターナショナルスクールで行われるショッピングバザーに出店します!Borderless Creations co-founderの張の母校でもある、聖心インターナショナルスクールのファミリーフェスティバルは今年から再開!