SUMMER編
徐々に夏日が近づいてきましたね。まだまだパンデミックの最中ではありますが、外に出かけることも多くなるこの季節。近所の散歩や、避暑地へのお出かけに、こんなアイテムはいかが?もちろんマイバッグを持ってプラスチック・フリーで!
☆ ステンレス製ウォーターボトル
☆ アップサイクル・サングラス
☆ アップサイクル・ポーチ
なぜ、これをオススメするのか?
✔︎ ゼロウェイスト
✔︎ リユース
✔︎ プラスチック・フリー
どれも環境に配慮したものばかり。ウォーターボトルは、いつも持ち歩く習慣を!そして自分自身に彩りをつけるアクセサリーについても、サステナブルなアイテムを意識してみて!もちろん一気に変える必要はありません、皆さんのできる範囲から少しずつ、レッツチャレンジ!
最新ブログ
[WORLD NEWS] スタジアムで再利用可能なカップの使用を義務化
ドイツでは新たな包装・容器法が2023年1月1日から施行されています。レストラン、食堂、スーパーマーケット、カフェなど、持ち帰りの食べ物や飲み物を販売する企業は、再利用可能な包装で製品を提供することが義務付けられています。ドイツのサッカースタジアムでも大きな変化が!
聖心インターナショナルスクールのファミリーフェスティバルに出店!
3月18日に広尾にある聖心インターナショナルスクールで行われるショッピングバザーに出店します!Borderless Creations co-founderの張の母校でもある、聖心インターナショナルスクールのファミリーフェスティバルは今年から再開!
イベントレポート:Dear Tree Project
2023年3月4日(土)〜5日(日)に開催された、「Invisible Connectionsーまちのみどりとのいい関係ー」イベント。街路樹のデジタルマップの開発及び、まちのみどりの資源の活用を提案するプラットフォーム「Dear Tree Project」、「渋谷キャスト」、地域活動団体「CATs」との共催で、渋谷のまちのみどりに触れて、学び、味わうイベントです。