✔︎ Cradle to Cradle認証
✔︎ サーキュラーエコノミー
✔︎ BPAフリー
この再利用可能なボトルのおかげで、使い捨てのプラスチックボトルは過去のものになりました。 これはプラスチック廃棄物に大きな影響を与えます。 Dopperは長年に渡って使用でき、持続可能性を広めます。 カップが必要ですか? Dopperの上部を上下逆にして、水道水(常温水)を台の上に置きます。 Dopperは、気候に依存しない方法で生産され、BPAを含まず、完全にリサイクル可能です。
[FEATURES]
- 掃除がとても簡単
- PP-ポリプロピレン(ボトルとキャップ)
- ABS-Acrylonitil Butadieen Styreen(カップ)
- TPE-熱可塑性エラストマー(キャップとカップのガスケット)
[SPECS]
容量 : 450ml
直径 : 6cm
高さ : 24cm
重さ : 103g
[CARE INSTRUCTIONS]
- 食器洗い機は65°Cまで安全
- オランダで製造
- 水道水(常温水)に適しています
- BPAフリー
- Cradle to Cradle認定
BRAND STORY
ドッパーの使命は、私たちが暮らしている環境を理解し、使い捨てプラスチックの量を減らし、誰もが近くで安全な飲料水にアクセスできる社会を実現することです。
ドッパーの使命:ドッパーは、3つの思想の柱によって使命の達成を目指しています。
1.使い捨てプラスチック廃棄物の環境汚染へ影響を認識を喚起し、人々の行動の変化を促す。
2.飲料水のためのデザインボトルを継続的に提供する。
3.より多くの世界中の人々が安全な飲料水を飲めるようにする。
なぜこの取り組みをするの? 私たちの最大の関心は、現在生産され続けている膨大なプラスティック廃棄物です。
・世界全体では、わずか1%のプラスチックだけがリサイクルされています。
・プラスチックの50%は使用後にすぐに廃棄されています。
・トラック何台分ものプラスチックが毎日意図せずに、道路や運河、川、海を経由して、海に到達しています。
・このプラスチック廃棄物が収束する5つの主要海域では、その量はプランクトンよりも多く最大36倍のプラスチックが海に漂っています。
・このプラスチックは、海洋生物や鳥類を介して私たちの食物連鎖に影響を及ぼしています。
・毎年、海洋のプラスチックは100万匹のウミドリと10万の海洋哺乳類の死を引き起こしています。
・1本のプラスチックボトルの生産には1リットルの水と1リットルのオイルが必要です。
サーキュラーエコノミー
ドッパーは社会的企業です。私たちの目的は利益を上げることではなく、より良い世界にプラスのインパクトを与えたいと考えています。 従って、私たちの製品がリサイクル可能な完全循環型の※「ゆりかごからゆりかごへ(Cradle to Cradle)」コンセプトに合致することを目指しています。リサイクルを最大化し、破壊を最小限に抑えます。
※ドイツの経営コンサルタント、MBDC社が設けたC2C(CRADLE TO CRADLE)認証とは、モノの廃棄という概念をなくし、原材料から作られたモノを再び原材料として戻し、地球の環境保護に配慮したモノづくりの手法をとった製品に与えられている認証です。
OUR TIPS
ドッパー ボトルは非常によく作られており、ユニークで、間違いなく使用するのが楽しみになります! また、更なる利点としては、ボトルからの収益の10%がDopper Foundationに送られ、ネパールの清潔な水へのアクセスプロジェクトと使い捨てプラスチック廃棄物に関する教育活動キャンペーンを支援するのに使われています。